高齢者介護施設でのオーラバブル利用者の声

沖縄県那覇市で3つの高齢者介護施設を展開する『琉球の街』では、2024年よりオーラバブルの試験導入を実施していただております。

介護業界における口腔ケアの課題とオーラバブルの可能性

  • オーラバブルを初めて見た時の感想は?
    展示会に行かせていただいたときに気になったのがこの「オーラバブル」。
    洗面台だったり浴室に簡単に取り付けられるということだったりとかマウスピースをくわえるだけで口腔洗浄ができる、洗浄の効果がすごく高いというのをみて、これはちょっと衝撃的だなと思った。
  • 介護業界における「口腔ケア」の重要性
    本当にこの口腔ケアというのがしっかりできるかできないかというのは健康だったりQOLの向上には、とても大事なもの。
  • 介護する側の負担軽減
    歯磨きでうまくいかない人は、指に脱脂綿を巻いて口腔洗浄をしないといけないので、本当に嚙まれたりとかして大変な状況。
    (これから)さらに人手不足の世の中になっていくので、いかに効率よく生産性を上げて質を良くするとうことが我々(介護)の業界は求められている。
    そういったところには、すごく(オーラバブルが)プラスになるんだろうなというイメージは持っています。
  • 今後の期待
    口腔状態がいいということは、食事がおいしく食べられているという状態が、また職員の喜びにつながっていく部分がたくさんありますので、今後ますます期待しているところであります。


株式会社 琉球の街
代表取締役社長 島 勝司

施設職員様の声

  • オーラバブルの魅力
    この機械を使うと、口の中とってもキレイになって風邪や肺炎を予防できるしスッキリするので、ぜひやりましょうとお願いします。
  • オーラバブルの導入で変わったこと
    歯磨きをやらない方でもやってくれる。「これ(オーラバブル)だけはやる」と言ってくれる。
  • 口腔ケアの重要性について
    自分の歯で食事ができた方がいいんじゃないかなっていうのは思いますね。そのためにも毎日口腔ケアを!

施設利用者様の声

オーラバブルを使った感想は?
  • 口の中に自然に水が流れていくので使いやすい!
    (口の中が)爽やか!やるとやらないので違いますしね。やったほうが気持ちいいです!
  • (施設に導入されてから)毎日使ってますよ
  • うがいする感じ、使い心地は上等!
  • (使うのに)慣れたらもう楽しみですよ!
ページのトップへ